- HOME>
- 子供の矯正
子供の矯正
子供のうちに歯並びは治しておこう
食生活の変化によって、近年ではあごが適切に成長せず、永久歯がキレイに並ばないといったケース(不正咬合)が増えつつあります。
軽い不正咬合であれば矯正治療で改善が可能です。とくに成長過程にある子どもの間は骨も柔らかく、歯の移動も容易なので、大人になってからの矯正よりも少ない負担で済みます。お子さんの歯並びや嚙み合わせで気になる点があれば、できるだけ早めに当院にご相談ください。
※当院の矯正は、専門医へ紹介しております。
不正咬合を放っておくと?
歯がふぞろい、上下の噛み合わせが悪いなどの状態を放っておくと、以下のような状態に繋がる可能性があります。
顎の関節に負担がかかる
嚙み合わせが悪いと、顎の関節に負担がかかり、顎関節症に繋がる場合があります。口の開閉がしにくい、関節が痛む・音が鳴るなどの症状が起こります。
虫歯・歯周病になりやすくなる
デコボコとした歯並びだと、汚れが溜まりやすい部分が多くなりがちです。そのため虫歯や歯周病になりやすくなってしまいます。
頭痛や肩こりが起こる
意外ですが、嚙み合わせの悪さが頭痛や肩こりの原因になることがあります。噛むときに使う筋肉に負荷がかかるからです。
幼少期に矯正治療を行うメリット
症状やその程度も異なるため「何歳から始めたほうがいい」とは一概に言えませんが、早めの矯正治療には以下のようなメリットがあります。
抜歯が回避できる可能性が高くなる
子どもの矯正治療(小児矯正)は子どもの成長を利用しながら進めます。歯が正しく並ぶスペースを確保できるように顎の成長を促していくので、抜歯せずに矯正できる可能が上がります。
後戻りが起こりにくい
お子様のうちに矯正治療を行なうことで、あごの骨自体を広げて歯が正しく並ぶためのスペースを確保できます。指しゃぶりや舌癖などの口腔習癖の改善も狙えるため、後戻りが起こりにくくなります。
さまざまな負担軽減につながることも
永久歯が生えきってから歯を動かすのは大変です。その前なら比較的容易に矯正ができるので、時間や費用などが少なく済む可能性があります。何よりお子さんが自分の歯並びに自信を持つことができます。
こんな歯並びでお悩みの方、ご相談ください!
出っ歯(上顎前出)
上の前歯、あるいは全体が下の歯より極端に前に出ている状態です。口が閉じにくく、顔をぶつけた際に、前歯を折る、唇を切るなどの可能性が上がってしまいます。
受け口(反対咬合)
出っ歯とは逆に、下の歯が上の歯より前に出ている状態です。ものをうまく噛めないことに加え、活舌・発音などにも問題が出てきます。
八重歯・乱ぐい歯
上の糸切り歯が飛び出している状態が「八重歯」です。チャームポイントとして評価されることもありますが、隙間に歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
デコボコな歯並びのことを「乱ぐい歯」といいます。こちらも八重歯同様、隙間に汚れが溜まりやすくなってしまうので、矯正治療をご検討ください。
開咬
歯並びに問題がなくても、嚙み合わない状態です。とくに前歯が嚙み合わない場合が多く、前歯で食べ物を噛み切れない、正しい発音ができないなどの問題があります。長年の指しゃぶりが原因となることもあります。
子供の矯正時期
乳歯(0~5歳)
歯並びの乱れは親御様が気づいて相談に来られることがほとんどです。スタートが早いほど矯正は進めやすいので、気になることは早めにご相談ください。
永久歯生え変わり(5~11歳)
乳歯が生えている段階から始められる矯正治療がございます。永久歯が無理なく生えそろうよう顎のスペースを作ります。
永久歯(12歳~)
大人になってからの矯正は、子どものころよりも効率が落ち、負担が増す可能性が高まります。またこの時期はお子さん自身が自分の歯並びを気にするようにもなりますので、早めのご相談をおすすめします。